
About us
急成長ベンチャーのHR支援を、フルリモートで。
・HRのプロフェッショナルを目指すメンバーが集まっている
・全員がフルリモートワーク(在宅勤務)で、場所にとらわれない働き方をしている
・キャリアダウンせずにバリバリ働ける環境を提供している
Joblist
募集職種
Service
事業内容

人材採用の仕組み化を支援。
ベンチャー企業には「採用活動」が求められています。
採用活動をせずに良い人材を採用することは出来ません。
企業が人材を採用するための「採用活動」には手間・労力がかかります。
経験がないと無駄な工数も多くなりがちです。私たちは複数の会社の採用業務をやっているからこそ出来る、付加価値の高い「採用活動の仕組み化」を支援しています。
採用人事のプロになるべく、リモートワーク(テレワーク)でキャリアを作っていきませんか?

まるごと人事とは?
ベンチャー向けの「月額制の採用チーム」
採用戦略から、募集文のライティング、スカウト送付、日程調整まで
ほぼすべてを代行するサービスです。
企業の方には面接で「合否を決める」ところだけお願いしてます。
企業の方には面接で「合否を決める」ところだけお願いし、新人の社員を雇うよりも安く低リスクで採用のプロにお願いできる。
金額は月35万円です。
新人の社員を雇うよりも安く、低リスクで採用のプロにお願いできます。
Culture
働く環境

- バックグランドが多様で優秀なメンバー!
- 全社員フルリモートでカレンダー通りの勤務!
- 自立した人を採用し、細かいコントロールを行わない
- 無駄な会議や定例会によるストレスがない
- ミーティングは1対1のオンラインが基本
- 育休・産休のフル取得が可能
Rules
注意点
- 副業は禁止
リモートで管理しきれなくなるのが理由 - 制度や組織体制の変化はたくさんあると思います。
世の中の動きを見て、変化し続けます。 - 対面で人と会わない日が多くなります。
モチベーション管理やストレス管理はご自身でお願いします! - 平日9〜18時が勤務時間です。
その間は業務をお願いします!40〜45時間分の固定残業代が入っています。
※千葉オフィスでの計算になります。固定残業時間はポジションによって異なります。 - 自分で調べて学ぶことが基本スタンスです。
その上で、わからないポイントをチームで質問して聞く形で進めています。

生涯を通してバリバリ&安定して働きたい方。
場所や通勤にとらわれず、自立した働き方を手に入れませんか?
FAQ
よくある質問
Q1. 会社のパーパスはありますか?
はい、あります!ただ会社のフェーズによってパーパスは変わっていくものだと考えているので、現時点では毎年更新できるように2022年版という形にしています。

Q2. これからやりたい事業はありますか?
これはめちゃくちゃあります!ただ人材採用や人事周りを中心に据えてます。お客様の困りごとはたくさん見えてきているので、サービス化して困りごとを解決したいとは思いますね!ただ無理して新規事業を作ろうとは思っていないので、目先の地盤固めが最も大事です!
ちなみに
・採用広報サービス「まるごと採用広報」
・プレゼン資料の制作代行「採用プレゼン資料の制作代行」
なども展開しています。あくまで、まるごと人事がメインですが、今後は新規事業もスタートさせる予定です!
Q3. VCから出資を受けたり、数億円調達!とかはやらないんですか?
事業の加速はしたいですが、出資をいただくことは現状あまり考えてないです。そもそも上場か売却がないと投資される意味がないです。いまのところ上場も売却も志向していないので考えてないです。長く事業を続けられる形で進めていきたいです。
ちなみに銀行からの融資は計1億円くらいいただいています。もちろん連帯保証人として代表のコンが入ってるので、リスクは個人で取りまくってます!(笑)
Q4. 採用する人に求めていることは?
自立していること、ITリテラシー、採用への興味ですね。まずは自分で自分のタスクを決めてやることが、リモートワークには必須です。PC作業がメインなのでITリテラシーがある程度必要です!あとはできれば採用に関する全体像を掴んでもらっているとベストです。
Q5. 出社の必要はありますか?
ありません!出社ゼロです。普段のコミュニケーションはチャットとビデオ通話がメインです。チャットでのコミュニケーションについては、隣の席にいるのと同じくらい気軽に聞ける環境だと思います(笑)毎日チャットで活発に動いています!
Q6. 社員同士が対面で会うことはないんですか?
ないですね!最終面接も含めてすべてオンラインなので、代表ですら直接お会いしたことが無い社員がほとんどです。現在、北は北海道から南は広島まで、全国各地にメンバーがいます。絶対に沖縄に移住する、と宣言しているメンバーもいます(笑) 今後も全社員が顔を合わせる予定はありません。ただ、全社員でオンライン顔合わせをしたり、チームごとにコミュニケーションをとる時間は設けています!
Q7. フルリモートで大変なことは?
時間管理ですね。慣れるまでは自分のタスクを自分で管理するのが大変というメンバーが多いです。効率化を考えていくのが好きな方は、このあたりは苦ではないと思います!また100%デスクワークになるので、オンラインのミーティングがなければ1日人と話さない日もあります。一人でPCに向かって黙々と作業をすることや、対面のコミュニケーションが必要最低限でも苦ではない方が向いています!
Q8. マルゴトの顧客企業の集客方法は?
ありがたいことにHPからのお問い合わせやお客様からのご紹介をいただいております。そういう意味で、サービス自体のクオリティが最も大事です!目の前のお客様に全力を注ぐことで、新たなお客様をご紹介いただける、という純粋な満足度向上を心がけています。
Q9. 人事/採用業務をやったことないが大丈夫ですか?
CX以外の求人においては、人事経験があることを必須とさせていただいています。ただし、採用に関する知識などは社内に蓄積してあるので、入社前後でもあらかじめ学んでいただく仕組みを作っています。もちろんご経験だけで判断することはありませんが、人事・採用・人材業界の経験がある方がキャチアップはスムーズです。
Q10. 現在、個人事業主として働いてる場合はやめないといけない?
原則、副業NGとしています。個人事業主としての活動は終了いただいてます!
Q11. 土日や休みは普通にとれますか?
はい、土日祝日はお休みで業務していただくことはございません。
Q12. お客さん先に訪問することはありますか?
基本的にはマネージャーが必要なタイミングでオンラインミーティングを実施しています。お客様先にご訪問するタイミングはありません。
Q13. 全社集会や社内行事はありますか?
基本的にはオフライン・対面で集まることはありません。ハロウィンや社員旅行は、会社主催で「やらない」ことを福利厚生のひとつとしております(笑)
Q14. フルリモートワークのメリットは?
場所にとらわれず働くことができ、通勤時間がないことですね。台風の時でも電車に乗らなくて良い、インフルエンザがうつる心配がない、熱中症にかかりにくい、などメリットはたくさんあります!当社の場合は朝礼や終礼もないので、時間的にはすごく効率的だと思います!「1日3時間くらい増えました!」との声もよくあります。
Q15. フルリモートワークのデメリットは?
出社する働き方とは大きく変わります。時間やモチベーションを、自分でコントロールする必要があるので、慣れるまでは少し戸惑うこともあるかもしれません。あとは会社として隣で教育ができないので、自社の教育コンテンツを自分から見て覚えてもらうことが多くなります。
Q16. 社内の教育体制は?
フルリモートという働き方なので、どうしても手取り足取りで業務を教える、といったことはできません。基本はご自分で調べていただきます。ただ、採用に関するノウハウやナレッジは共有していて、常にアップデートしています。読みきれないほどの採用ノウハウがまとめられていますよ!また、メンバー同士でも疑問や質問などは、遠慮なく聞ける環境です!
Q17. 社内のコミュニケーションは?
社内ではチャットコミュニケーションがメインです。チームメンバーとのミーティングもオンラインで行なっています。Slackでチャットをし、zoomでオンラインMTGをするのが定番スタイルになっています。
Q18. 始業や終業はどうしていますか?
それぞれのチームのマネージャーにおまかせしています。簡単にチャットで朝の挨拶と退勤の挨拶をするチームが多いです。
9時〜18時のあいだは、お客様やチームメンバーと連絡が取れる状態にしてもらっていますが、基本的にはそれぞれで時間管理しています。最初の1ヶ月だけ業務のペースを作るために日報を出してもらっています。フルリモートという働き方を最大限に活かしてもらうため、全員が自走できる組織づくりを目指しています!
Q19. 募集ポジションと給与条件について教えて下さい!
最新の募集職種はこちらをご確認ください。
https://herp.careers/v1/beglobal/
Q20. 有給休暇は取れますか?
もちろんです。法定通りで勤務から半年で10日間を付与していますが、そのうち3日間は前倒しで使えるよう、入社時に付与しています。午前だけ有給休暇とか、午後だけ有給休暇という1/2消化もOKにしてます。
いまのところ以上です。ぜひご検討のほど、よろしくお願いいたします!
Company
会社情報
会社名 | マルゴト株式会社(marugoto.Inc) |
![]() | |
設立 | 2015年10月 |
事業内容 | 採用代行、採用アウトソーシング、ベンチャーRPO |
代表取締役 | 今 啓亮(こん けいすけ) Twitter:https://twitter.com/konkeisuke |
社員数 | 120名(2022年8月時点) |
本社 | 〒060-0061 北海道札幌市中央区南一条西十六丁目1番地323 春野ビル3F |
メール | info@marugotoinc.co.jp |
会社HP | https://marugotoinc.co.jp/ |
有料職業紹介許可番号 | 12-ユ-300707 |
CEO profile
代表プロフィール
